はじめに

その他

はじめまして!
いこうブログ」を訪問してくださりありがとうございます。

小学1年生、5歳(保育園年中)の姉妹の子育て奮闘中のいこかと申します。

  • 子どもと楽しむ生活を発信したい!
  • 家事を楽にする試行錯誤の様子を記録したい!
  • WEBライターとして活動したい!

という思いからブログを始めました。

かんたんなプロフィール

名前:いこか

年齢:34歳(平成元年生まれ)

家族構成:夫、娘2人と4人暮らし
     ※完全分離型二世帯住宅で義父母と同居中。

好きなこと・もの:車中泊、子どもと出かけること、絵本、子どもと工作やボードゲーム、
フリーマーケット、SNSで家事ルーティンやワーキングマザーの日常動画を見ること

仕事:介護認定調査員(週5日、9時-16時の勤務)
 ・デイサービスの生活相談員
 ・公立保育園の保育士
 ・地域包括支援センターの社会福祉士
を経て、現在は介護認定調査員、4年目になります。
一人一人のお話をじっくり聞き、わかりやすくまとめる業務にとてもやりがいを感じています。

日々の暮らしのこと 

私のモットーは、

「ご機嫌かあちゃん」でいること!!

  • 面白そうなことはやってみる!
  • 自分も一緒に楽しむ!
  • 楽しむために生活の工夫をすること!

超絶ずぼらでスーパー面倒くさがり、少しでもダラダラしていたい。
でも子どもと週末たくさん遊びたい。
もっともっと子どもとの生活を楽しいと思いたい!
さらに、それを発信することで文章力を磨き、生活の中で大切にしていることを残したい!
あわよくば私の発信で誰かの役に立ちたい!

そんな欲張りな私が、家族で笑って過ごすために実践していることをお届けしたいと思います。

暮らしのテーマは3つの「いこう」

私のめざす暮らしのテーマは

  • 行こう  “Going out”
  • 憩う  ”Relax”
  • 移行  ”change for the better”

「ご機嫌かあちゃん」に近づくべき、3つの「いこう」を暮らしの中で大事にしています。

【行こう “Going out”】

お金はあまりかけられないけれど、工夫して経験や思い出の数を増やしたい!

車中泊+公園や遊び場 で体験できる幅が広がります!

コロナ禍に、愛車のTOYOTAエスティマでの車中泊を始めました。
工夫次第で普段使いの車で子どもと車中泊が楽しめるんです!
今では真夏以外は月1.2回ほど車中泊で遠くの公園や遊び場に出かけています。
パン屋さんでパンを買い、早朝の誰もいない公園で過ごすのはとっても気持ちが良いですよ♪

  • 車中泊のお役立ち情報
  • 子どもとお出かけを楽しむための工夫
  • 実際に行ったおすすめスポット

などを紹介します。

【憩う ”Relax”】

外で頑張る私たちの「帰る場所」である我が家を好きになりたい!
おうち時間も楽しみたい、家族でのんびり過ごしたい!

廃材などおうちにあるものでも1時間以上もくもくと遊んでいます

お出かけも楽しいですが、おうちでのリラックスタイムも家族にとって大切な時間です。

  • 家族みんながホッとできる場所となるように工夫していること
  • 絵本、ボードゲームや工作、お菓子作り、お庭遊びなどの子どもと楽しむおうち時間
  • お誕生日パーティーやクリスマスのイベンを楽しむ工夫
  • 自分のための”わたし時間”の確保について

などを紹介します

【移行 ”change for the better”】

週末を全力で楽しむための「家事の仕組み」を確立させたい!
快適な暮らしに移行したい!
とはいえ、「あれもこれもやらないと!」と思ってしまう自分に家事は楽してなんぼマインドをリセットしたい!

洗濯のため目を離したすきにコレ…泣 寝る前にリセットできれば良し!!

私が「ご機嫌」でいるためには、生活を回すためにやらなければいけないことを、いかに楽に、そして頭を使わずにできるかが大切だと思っています。

  • 疲れない育児
  • 考えない家事
  • 暮らしの仕組み化

暮らしを移行している試行錯誤の様子をお伝えします。

以上の3つのテーマを中心に日々の生活のことについて綴っていきたいと思っています。

「ご機嫌かあちゃん」を目指すに至った経緯

小学生のとき、母が購読していた「主婦の友」「素敵な奥さん」といった主婦向け雑誌を読むのが大好きでした。
小さい時から「おかあさん」になることを夢見ていて、保育士もしていたし、絶対に良いおかあさんになれる自信がありました。

しかし、いざ子どもが産まれると子どもとの生活は想像を絶する大変さで、家事は滞りまくり。
たくさん子どもと遊んであげたいと思っていたのに、「成長のために何かしてあげないと」と負担を感じてしまい、遊ぶことがストレスに・・・
そんな毎日に自信は見事に打ち砕かれました。

長女が9ヶ月の時に週3日から仕事を再開するとなおさら。
それからの生活はもう本っっと当にひどいものでした。
小さなタスクすら思った通りこなせない日々がすごくストレスで、
何もできなかった自分に毎日軽く絶望していました。
自分の時間なんて全く取れない。
(いや、取ろうと思えばなんとか取れるのだけれど、そんな気力がない。) 

「今日も食器洗えなかった」
「洗濯機回したのに寝落ちしちゃった」
「子どもにYouTubeばかり見せてしまった」
「早起きして自分の時間を作るつもりが起きられず、、」

今思えば、何もできなかったなんてことはないのだけれど、「何もしていない」と感じることが積み重なっていき、どんどん自己嫌悪に陥っていきました。

モヤモヤとした気持ちのまま毎日をこなしていた中でたまたま見たテレビ番組で私の意識を変える衝撃的な数字に出逢います。

子どもと生涯で一緒に過ごせる時間はトータル
母親が約7年半、父親が約3年4ヶ月
小学校に入学する頃には既にその約3割が経過している

7年半という数字に大変ショックを受けました。
子どもと過ごせる時間は想像していたよりも、とてつもなく短かったのです。

あぁ、なんだか色々もったいないことしたなぁ。
日常の中にこんなに可愛い瞬間、面白い瞬間が溢れているのに。

家事なんて適当でも死なない!ズボラに磨きをかけよう!
今しかないその時の子どもとの生活を思いっきり楽しもう!!

思い返すと目の前のことをただこなすしかできていない毎日だと思っていたけれど、
「子どもと毎日やっていることがきちんとあったじゃないか。おかあさんをやってるじゃん!」
と気付いたことがありました。

それは「毎日の絵本タイム」です。


毎週、子どもと図書館に通い、毎晩3冊以上の絵本を読んでいました。
習慣となっていくうちに絵本の世界に魅了され、一緒に楽しんでいる自分がいました。
「私、きちんとおかあさんしていたね。子どもとの楽しい気持ちを共有できていたね。」
となんだかこれまで何もできてないと苦しんでいた自分を初めて、認めてあげることができました。

  • 限られた時間を子どもと楽しみたい!
  • 「何もできなかった」と否定するのではなく、生活を子どもと共有したい!
  • 目の前の家事やタスクにうろたえず、生活を楽しみたい!

私が目指すべきは「ご機嫌かあちゃん」だ!!!と気付いたのです。

※「おかあさん」ではなく「かあちゃん」なのは
大好きな絵本「ばばばあちゃん」や「せんたくかあちゃん」(作:さとう わきこ)
に登場するばあちゃん、かあちゃんの豪快さ、包容力、行動力への憧れから。

試行錯誤していきます!!

 現実には「ご機嫌かあちゃん」になりきれない日々も多々あるけれど、子どもとの生活を大切にするため試行錯誤している様子を綴っていこうと思います。誰かのお役に立てれば幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました